からむし織体験(通年)

2025.4.17

イラクサ科の多年草、からむし(苧麻)の栽培地として本州では唯一残ったといわれている福島県昭和村。国の重要無形文化財「小千谷縮・越後上布」の原料として、江戸時代からその繊維を新潟県へ出荷しています。昭和村の畑で育てたからむしの手績み糸で、コースターを織ってみましょう!

DATA
実施日/金・土・日・祝日、受付時間:9時~16時
実施場所/道の駅からむし織の里しょうわ 織姫交流館 / 大沼郡昭和村大字佐倉字上ノ原1
交通手段/磐越自動車道 会津坂下IC(または新鶴スマートIC)より車で1時間
駐車場/自家用車57台、大型バス5台
定休日・休館日・実施除外日/年末年始(12/29~1/3)
料金等/1,540円(税込) 
事前予約/要
予約(申込)方法・予約必要事項 等/4名以上のグループは要予約、予約方法は電話かメール
最少催行人数/1名
最大受入人数/9名
ボランティアガイド/なし
その他/体験時間:20~30分間 織ったコースターは後日郵送(送料は料金に含まれている)
実施主体/織姫交流館・齋藤久美子
問合せ先/電話番号0241-58-1655
メール/info@karamushi.co.jp
HP/https://www.karamushi.co.jp/michinoeki.html

会津 #見る #遊ぶ #歴史・文化・伝統

ニュース・イベント・体験

キャンペーンに合わせて開催されるイベントや体験などのニュースをお届け!

スポット スポット

ふくしまのおすすめスポットをエリア別・テーマ別にご紹介します!

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る