石川町立歴史民俗資料館イシニクル(3月20日~6月8日)

2025.4.24

・令和6年4月に新たに移転オープンした石川町立歴史民俗資料館「イシニクル」は、石川町の歴史や民俗、国内外の鉱物標本などを展示しています。鉱物や岩石に触れるハンズオンコーナーや、県指定天然記念物「和久観音山鉱山」の内部を再現した展示コーナーのほか、映像シアターや、和久観音山鉱山坑道内を360度見渡せるVR体験、アシスタントロボット「temi」の館内案内など、デジタルを通じて楽しみながら学べる施設です。
・石川地方は、日本三大ペグマタイト鉱物産地の一つとして知られており、産出される鉱物は、その種類の豊富さや結晶の大きさが特徴で、全国的にも希少なものです。海外の博物館にも展示されることがある石川のペグマタイト鉱物は、「県の石」にも選ばれています。

DATA
開催期間/3月20日~6月8日 営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
実施場所/石川町字長久保96番地
交通手段/あぶくま高原道路玉川ICより車で10分、JR水郡線磐城石川駅より徒歩15分
駐車場/自家用車30台、大型バス1台 (バス利用の場合は要予約)
定休日・休館日・実施除外日/毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌平日)
料金等/観覧料 一般・学生300円(250円)、障がい者手帳保持者・小中高校生150円(120円) ※未就学児、高校生以下の障がい者手帳保持者は無料
※()は20名以上の団体料金 ※企画展観覧料は別途
実施主体/石川町
問合せ先/生涯学習課 電話番号0247-26-3768

県中 #見る #遊ぶ #歴史・文化・伝統

ニュース・イベント・体験

キャンペーンに合わせて開催されるイベントや体験などのニュースをお届け!

スポット スポット

ふくしまのおすすめスポットをエリア別・テーマ別にご紹介します!

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る